2024年10月28日月曜日

気迫が違ったかな?大分戦

今節はJ2リーグの第36節 大分をホームに迎えた

9時前に家を出て秋田市へ向かう

10時過ぎにスタジアム周辺で路上駐車してスタジアムに向かう

10:45からの事前入場でダンマク設置のお手伝い

11:30の先行入場で、いつものゴール裏に席を確保する

バス迎えに向かう途中、わんこサポの一群に遭遇

もう、揃いの青いユニを着用して可愛いのなんのって!







動物好きのママも持参のおやつをあげて喜んでいました

バス迎えは、秋田の選手バスが到着するよりも先に大分の選手バスが入ってきた

大分サポの応援風景


秋田の選手バスが到着し、大分サポに負けないよう大声でチャントを歌う



昼食は関根屋さんでやまみんは「とり天弁当」、ママは「鮭ハラス蒲焼弁当」を購入

さらに、PLUSCAFEさんの「大曲のキンパ」ハーフを加えて

どれも、美味しかったです (^-^) (ここまでは良かったんだけどなぁ)


選手ピッチ内練習に合わせて、応援を開始する



この日のスターティングメンバーはこんな感じ

      山田

蜂須賀 岡﨑 河野 才藤

 諸岡     小野原

畑         佐藤

 小松     梶谷

控えは矢田貝、喜岡、藤山、大石、水谷、中村、河村(慶)
 

14:03 大分ボールでキックオフ


序盤から大分の出足が速い?それとも秋田が遅い?

なんか、押され気味だなぁと見ていたら

6分 右からのクロスにエリア中央からシュートを打たれる




あっ、やられたと思ったが、右ポストに当たり左に逸れる 

19分 梶谷が左からパスを送ると、小野原がエリア内からシュートを打つ

しかし、GKが身体でストップして得点とはならない‥‥

小野原のシュートは良かったぞ




30分 大分のDFラインから前線へ狙ったロングボール

岡﨑がバウンドしたボールを頭で山田にバックパス

ところが、山田がキャッチできずこぼしてしまう

これを大分の鮎川にかっさらわれて、シュートを打たれる




太陽が目に入って、距離感が掴めなかったのだろうか?

あまりの出来事に 唖然としてしまう‥‥

でも1点だぞ 気持ちを切り替えれば、すぐ追いつけるぞ!

と気を取り直して、応援の声も大きくなる

だが、選手たちはなかなか切り替えることができなかったのかな?

35分 左でFKを与えると一度は跳ね返すも、こぼれ球を繋がれエリア内からシュートを打たれ2点目を奪われる…

浮き球で見事なアシストをしたペレイラが素晴らしかった

また、倒れこみながらシュートを打ったデルランも素晴らしい






45分+3分にも鮎川にシュートを打たれる

だが、ここはほんの少しだけ枠の左に逸れてくれて失点とならない



前半をなんとか0:2で折り返す

15:07 後半は秋田ボールで再開


後半の巻き返しに期待して、応援も力が入る

57分 才藤が左サイドの深い位置まで侵入し、クロスを送るも中とは合わない


58分 右からのクロスに反応した畑がエリア内で倒されるも笛は吹かれない


何で? ファールじゃないの? 主審の目の前の出来事なのに?

小松と蜂須賀がアピールするも、流されてしまった

62分 梶谷がドリブルで左サイドを突破して、シュートを打つも枠を捉えられない

梶谷の気迫あふれるプレーに、サポーターから声援が飛ぶ!



63分 畑out河村(慶)in&才藤out水谷in

73分 小野原out大石in&小松out中村in

大石は左サイドハーフへ、中村はFWに入ったように見えた

秋田にとって最大のチャンスは86分

左から大石がクロスを上げると



河野がヘディングシュート

しかし、枠を捉えられない だが、中村が右足でシュート!


決まった!と思ったら、右ポストに当たりゴールならず


そのこぼれ球を岡﨑が右足シュート



GKも見送ったボールは非情にも左ポストを叩く


さらに、そのこぼれ球を水谷がシュートもDFのブロックに遭い、ゴールならず



惜しくも得点できなかったが、連続攻撃に拍手が上がる

だが、最後まで得点を奪うことができず、ホイッスルが吹かれる


この試合にかける気迫が大分のほうが上回っていたと感じた

残留のためには勝利が是が非でも欲しい大分に比べ、

残留を果たしたがプレーオフに進むことが出来ない秋田は、気迫の点で負けていたかな?

それでも、秋田の選手たちは懸命に得点を狙っていたと思う

特に、梶谷や大石、中村の気迫は感じられた

次節はアウェイで甲府との戦い、最後まで秋田スタイルを貫いて欲しい

残り2試合をどう戦うかが課題だ!

選手たちには、自分の力を信じ、仲間を信じて最後まで戦って欲しいと思います!

頑張ろう!ブラウブリッツ秋田!

さて、今週のお酒は白瀧酒造さんの「山本 純米吟醸 ターコイズブルー」


酒米に”改良信交”を用いて醸されたお酒

すこし酸味がありますが、甘く柑橘系の味わいです (^-^)


 

2024年10月21日月曜日

スキを見せてしまった長崎戦

今節はJ2リーグの第35節 長崎をホームに迎えた

長崎は3位とプレーオフ圏の上位のクラブ

残り4試合となったこの時期に、ブラウブリッツ秋田もプレーオフ進出の可能性を残して戦えるのは、素晴らしいこと

試合は13時からの開催ということで、8時頃に家を出る

スタジアム到着は9時30分少し前くらい

サポ仲間と「仙台戦、良かったねぇ」、「山田が凄かったね」、「終了間際の大樹のファールとなったのは、ダイブだよ」などと会話を交わし、勝利の瞬間を思い出す

アウェイ戦に勝利して迎えるホーム戦は良いものですね (^-^)

9:45からの事前入場で横断幕設置をお手伝いする

たくさんの横断幕が増えたねぇ




こちらは古くからのサポ仲間の横断幕


サポーターみんなの熱意が感じられる 素晴らしいです!

10:30 先行入場でゴール裏に席を確保してバス迎えに向かう

バス迎えにはたくさんの人が集まってくれるようになったね


その後、BBパークへ移動して昼食の買い出し

やまみんはかつ吉さんの「勝丼」と「食肉公社」さんのハム・ソーセージ焼きをチョイス


勝丼はこの試合の勝利を願って験を担ぎました

食肉公社さんの「ハム・ソーセージ焼き」は盛りが良くてお気に入りです

選手ピッチ内練習開始に合わせて、応援に参加する




この日のスターティングメンバーはこんな感じ

      山田

蜂須賀 岡﨑 河野 才藤

 諸岡     小野原

畑         佐藤

 小松     梶谷

控えは矢田貝、喜岡、藤山、水谷、大石、中村、河村(慶)

FWの青木や吉田が入っていないのは何で?怪我でもしたのかな?

試合は13:03 秋田ボールでキックオフ



序盤から秋田が積極的に攻める

22分 左サイドでスローインを獲得すると、才藤がエリア内へロングスローを入れる


梶谷が頭で繋ぎ、ゴール前中央で小松がバイシクルでシュート



右へ逸れたボールを佐藤がヘディングで押し込み 秋田が先制! 



先制したら、秋田は強いはず…

ところが、34分 自陣でのパス回しに失敗して、プレゼントのような失点をしてしまう

GK山田が前に送ったボールを河野が足に当て、意図せず相手に渡してしまう

山田が詰めるも、ふわりとしたループシュートを打たれ失点・・・・





もう、「長崎さんへのプレゼント」としか言いようのない失点に、唖然としてしまう…

もったいない失点だ!

でも、まだまだ時間はあるぞ 勝ち越せと応援の声も大きくなる!

前半の終了間際、アディショナルタイムは3分の表示

長崎に押されて、なかなかクリアできない

45分+4分 左サイドからグラウンダーのクロスをファーサイドまで通されて失点

エリア内にはDFが4人もいたはずなのに、これももったいない失点だった





そして、ホイッスルが吹かれて前半終了

ビハインドから後半の45分を戦うことになってしまった…

14:06 長崎ボールで後半のキックオフ



後半開始直後の47分 左CKを獲得し、エリア内へのクロスのこぼれ球を繋ぎ

最後は小野原がミドルシュート


しかし、枠の上に大きく逸れる 枠に収めてよ!

さらに49分 左サイドでボールを回して、エリア内の梶谷へパスが通る

梶谷が左足を一閃!

決まったかと思ったが、サイドネットで得点ならず 惜しい!



59分 右サイドから畑が中央へクロスを送ると

小松が低いボールにダイビングヘッド!


これは決まっただろうと思ったが、GK若原のファインセーブで得点ならず…

小松のテクニックが光る!惜しい!


71分 佐藤out水谷in&小松out河村(慶)in

河村(慶)は小松に代わってFWの位置に入る

76分 左サイドの諸岡からエリア内右の畑へボールが繋がる

畑は左足を一閃する!


しかし、ここもGK若原のファインセーブで得点ならず



83分 小野原out中村in&畑out大石in

87分 河村(慶)が左サイドを突破して、深い位置からクロスを送るも中村とは合わない



だが、DFのお腹にボールが当たり、左CKを獲得

キッカーは大石


山田が相手ペナルティエリアまで上がって、攻撃に参加


ゴール前へのクロスはGKのパンチングでクリアされる

90分+6分 エリア中央のやや右手前でハンドの反則によりFKを獲得

ボールの近くへは水谷と大石がいます どちらが蹴るのかな?


キッカーは大石

右足で壁を通そうとするも、跳ね返されたこぼれ球を左足でシュート

しかし、枠の左に逸れてしまう

そして、長いホイッスルが吹かれて試合終了






1:2と悔しい敗戦となった

これで、J1昇格プレーオフ進出の可能性がなくなってしまった

3位の長崎とはほんの少しの差があったと認めざるを得ない

特に前線の選手の圧力が高かった

いわば、スキを見せてしまった感じだ

そのため、いつもならしないようなミスをしてしまった試合になった

でも、ブラウブリッツ秋田の多彩な攻撃は見事だった!

梶谷のシュート!、コマツのダイビングヘッド!、畑のシュート!

GK若原のファインセーブの連続で、同点、勝ち越しのチャンスを逃してしまったかな

さて、昇格への目標を失って残り3試合をブラウブリッツ秋田はどのように戦うのか?

個々の選手たちの力量が試される3試合だと思う

恵まれたことに、残り3試合のうち2試合をホームで戦えるのは、大きなアドバンテージとなるはず!

しっかりと勝利を目指して戦って欲しいと願う

そして、サポーターも全力で選手たちを応援しよう!

頑張ろう!ブラウブリッツ秋田!

さて、今週のお酒は福禄寿酒造さんの「一白水成 純米吟醸 山田穂」

山田穂は山田錦の母にあたる品種で知られています

すっきりとして美味しいお酒です