今節はJ2リーグの第22節ホームに首位を走る水戸を迎えた
5月11日の第15節にアウェイで行われた試合はアディショナルタイムに勝ち越され1:2負けた嫌な思い出
でも、首位とは言っても大きな差はないはず、勝ってくれると信じて秋田市へ向かう
スタジアムへは14時過ぎに到着
事前入場で横断幕の設置をお手伝いし、先行入場でゴール裏のいつもの場所を確保する
その後、バス迎えに向かう
やまみんのゲーフラはメンバー全員をサポ仲間の皆さんの手を借りて掲出することができました いつもありがとうございます <m(__)m>
秋田サポは「マイウェイ」で選手を迎える
にかほ時代からのサポ仲間氏によると、この日で秋田を離れる小松蓮選手にこれからも素晴らしい人生を送って欲しいとのエールの意味を込めて選んだそうです 素晴らしい!
その後、夕食は高梨商店さんで購入した「オーバーライス」とノンアルビール、ママはタコライスを選択
オーバーライスはお肉がたくさんでやまみんの好きなピリ辛!美味しかったです!
スターティングメンバーはこんな感じ
山田
長谷川 畑橋 井上 深港
藤山 小野原
吉岡 佐藤
小松 鈴木
控えはルカ、尾崎、村松、中村、石田、梶谷、畑、川本、佐川
水戸からレンタルの長井が出場できないので、ボランチはどうなるかと思っていましたが
小野原が入ったのは明るい材料
18:03 水戸ボールでキックオフ
キックオフ直後に右からシュートを打たれるも山田がキャッチする
序盤から水戸に攻め立てられる展開
2分 左を突破されそうになるも畑橋がチェックに行き、スローインにするがその際畑橋が接触して倒れる
大丈夫だろうかと心配になるもすぐにプレーに復帰する
6分 水戸の攻撃 エリア内に入れたボールを畑橋が左手で触り、ハンドの反則を犯す
こんなに明白はハンドは、TDK SC時代の松ヶ枝泰介がゴールライン際で犯して以来ですよ
これで与えたPKは水戸の渡邉に決められてしまう
山田の読みは当たっていたけど、コースが厳しかった・・・
前半はなかなかチャンスが作れない秋田だったが、40分小松の落としから佐藤がエリア内右からシュート
しかし、枠の上に外れてしまう
45分 左CKを獲得 キッカーは藤山 ゴール前へのクロスはGKのパンチングでクリアされるもこぼれ球を長谷川が左足シュート
左足を振りぬいたボールは大きく巻いてゴールマウスへ向かう
カメラのファインダーを見ていて、入った!と思ったが惜しくもバーを叩いて跳ね返る
当たった瞬間の画像をアップにしてみますね
あと5センチ下だったら、入っていたと思います! 惜しい!
長谷川は利き足が右のはずですが、左足でも凄いシュートを打ちますね!
前半はこのまま0:1で折り返す
ハーフタイムでの交代は畑橋out尾崎in
畑橋は脳震盪での交代ということでした 2分の接触のせいなのかな?
ハーフタイムにスタジアム周辺で救急車のサイレンが聞こえました
畑橋選手の脳震盪が大きな怪我じゃなく、早い回復となることを願っています
ハンドのファールは脳震盪の影響だったのかな?
後半は19:05に秋田ボールで開始
52分 右からのクロスにエリア内で深港が首筋を押さえつけられて倒れてしまう