2025年5月12日月曜日

アディショナルタイムに勝ち点がするり・・・水戸戦

2025年5月11日(日)

今節はJ2リーグの第15節 アウェイで水戸との一戦

大曲駅で5:00にサポ仲間をピックアップして、一路ケーズデンキスタジアムへ

車中でサポ仲間と会話

やまみんは「秋田の左サイドから中への折り返しやカットインでの失点が目立つので、その対策ができるか?」がカギ

サポ仲間は「寺沼が秋田戦で復帰してきそう、体格も良いし嫌なタイプだな」

などと会話して、快調に走行して水戸へ向かう

予定より早く9:45頃に臨時駐車場となっている水戸市植物園の駐車場に到着

せっかくなので、水戸植物園のお花を見てきました

バラは咲き始めでしたが、たくさんのお花に癒されました

10時30分過ぎにケーズデンキスタジアムに到着


列整の場所を確保してから、昼食へ

やまみんとママは「いきなりステーキ」さんでサーロインステーキ弁当を購入



日陰でゆっくりといただきました  お肉が柔らかくて美味しかったです (^-^)

一般入場でビジターゴール裏に席を確保する

なかなかアウェイに参戦できていないやまみん家ですが、久しぶりにお会いできたサポ仲間とお話をすることができました

試合開始前に上空を自衛隊の戦闘機が爆音を立てながら低空飛行

航空自衛隊のF-2戦闘機のようでした(とっさのことで、上手く撮れていません)

スターティングメンバーはこんな感じ

      山田

長谷川 尾崎 井上 村松

  藤山   小野原

石田        佐藤

  小松   梶谷

控えは矢田貝、深港、水谷、畑、大石、鈴木、佐川


試合は14:03 水戸ボールでキックオフ


21分 こぼれ球を藤山がエリア内からシュート



しかし、枠の左に逸れてしまい得点ならず

水戸には何本もシュートを打たれるも、山田を中心とした固い守りで得点を許さないシーンが続いていたが・・・



43分 右の前線へロングボールを通されると、中へのクロスに寺沼にシュートを打たれ失点

あーあ、左を抜かれて寺沼に決められたよ・・・

懸念したように車中での会話通りの結果となってしまいました



前半はこのまま、0:1で折り返す

ハーフタイムにタカノフーズの「かめちゃん」と「ホーリーくん」が秋田サポの前に姿を見せる


秋田はハーフタイムでの交代はなし



47分 右CKを獲得

ゴール前へのクロスはDFにクリアされるも、こぼれ球を中央から石田がシュート



ゴール前の小松は頭で軌道を変える



GKは反応できず、ゴール左に決まり同点に追いつく!

秋田サポーターは歓喜の声をあげる!


前半は攻撃が上手く機能しなかったが、同点になり秋田の選手たちの動きもよくなる

65分 石田out畑in&佐藤out大石in

75分 小松out佐川in&梶谷out鈴木in

後半も攻められる場面が何度も続くも、ピッチの全員が守備の意識が高く跳ね返す




90分を過ぎ、残りはアディショナルタイム

やまみんは勝ち点1でもいいから、何としてでも勝ち点をと願う

秋田サポは「WE ARE AKITA」を声高く歌い選手に声援を送る

だが、90分+2分 無情にもゴール前での混戦から2点目を奪われてしまう



ビハインドとなった秋田は右CKを獲得すると山田を前線へ上げる


こぼれ球を左サイドで繋ぎ、最後は長谷川がゴール前にクロスを入れる

しかし、GKにボールがキャッチされてホイッスルが吹かれる




試合後の選手挨拶の時、選手たちはガッカリとした表情で下を向いている


アディショナルタイムに勝ち点1がするりとこぼれる

ここ5戦で1分4敗 なかなか勝ち点が積みあがらない

やまみんは、今が一番苦しい時、これを越えればきっと成長できると信じています

クラブ、スタッフ、選手みんなで 尚一層頑張ってもらいたいと思っています

次戦はホームで鳥栖戦

がんばろう!ブラウブリッツ秋田!

今週のお酒は飛良泉さんの「山廃純米大吟醸 飛囀シリーズ 燕鳥」

秋田酒こまちを35%まで磨いて、協会酵母No.77(多酸性酵母)を用いて醸されたお酒

日本酒度はマイナス24度、酸度2.9 


甘く、ワインのような感じのお酒です (^-^)

おまけ

試合後はつくば市のホテルに宿泊

12日は常総市にある坂野ガーデンや坂野家住宅を見学




雨の中、石岡市にある茨城県フラワーパークを訪ねてきました



ケーズデンキスタジアムでの試合結果を除き、大いに楽しい遠征でした






0 件のコメント:

コメントを投稿