2025年9月30日火曜日

堅守復活!今後につながる勝ち点1!長崎戦

2025年9月28日

今節はJ2リーグの第32節、ホームに長崎を迎えた一戦

長崎は高木監督に交代した6月から負け知らず

リーグ戦の順位も自動昇格圏の2位と好調のチーム

特に前線のマテウス ジェズスは得点16とJ2リーグでの得点ランキング1位

長崎の総得点49もリーグトップと破壊力抜群のチームです 

3月のアウェイでの対戦ではマテウス ジェズスに3点を献上してしまい、1:5と敗れている相手

だが、秋田もこのところ好調だからきっと勝てるはずと信じて参戦

スタジアム到着は9時30分少し前、横断幕の設置をお手伝い

先行入場でゴール裏のいつもの場所に席を確保してバス迎えに向かう

バス迎えではゲーフラ隊にたくさんのサポ仲間にご協力いただき感謝しております <m(__)m> 


バス迎え終了後、蜂須賀さんが名倉コールをしてくれました

長崎側のゴール裏にはサポたちが掲げてくれた名倉横断幕がありました


やまみんも名倉さんへの募金に参加しました

名倉さんが一日でも早くピッチに帰ってくることを願っております

昼食は仙岩峠の茶屋さんのおでんとM'Sキッチンさんの焼きそば、それにノンアルコールビールです 美味しかったです (^-^)


昼食をすませてゴール裏に戻り、選手ピッチ内練習に合わせて応援開始


この日のスターティングメンバーはこんな感じ

     山田

村松 飯泉 岡﨑 長井

 土井    諸岡

吉岡       佐藤

 鈴木    梶谷

控えは矢田貝、尾崎、長谷川、大石、石田、中村、畑、佐川、梅木


13:03 長崎ボールで試合開始


序盤からガツガツとした戦い、少しでも気を抜くとやられそう!

見ているだけでヒリヒリする

6分 長崎の攻撃 マテウス ジェズスにシュートを打たれるも、山田がキャッチして難を逃れる




27分 長崎の攻撃 翁長がシュートするも吉岡がブロック



こぼれ球がCKになりそうとなるも前に蹴り出して、チャンスを作らせない

全員守備の形ができています


28分 長崎の山口に中央からミドルシュートを打たれる


山田の前で村松が頭に当てて、軌道をずらす


なんとか、枠の右へとボールが飛んでくれました


村松はいい仕事をしました!

良い守備が生まれると攻撃も良い形ができる!

39分 左の中央から長井が前へクロスを送ると


前線で梶谷が後ろからのボールをダイレクトシュート


行けー!と願うも ほんの少し枠の左に逸れてしまう




惜しい、実に惜しいチャンスでした!

前半はこのまま、0:0で折り返す

ハーフタイムでの秋田の交代はなし


14:05 秋田ボールで後半開始


47分 右CKを獲得 キッカーは佐藤

ニアへのクロスに梶谷がヘディングシュート!


頭で逸らしたボールがファー方向へ飛ぶ

枠に行ってくれー!と願うもほんの僅か上に外れる


惜しいシュートでした!

53分 ハーフラインを過ぎた辺りで梶谷がボールを前に送る

吉岡が飛び出して、エリア近くまでボールを運ぶもオフサイドと判定される・・・


ゴール裏のやまみんからはオフサイドに見えなかったけどなぁ!

62分 吉岡out石田in

72分 左CKを獲得 クロスはDFにクリアされるも、こぼれ球を石田がミドルシュート!


前節の徳島戦での長井の得点と同じような形の攻撃でしたが、DFにクリアされてしまう

74分 鈴木out中村in

80分 左サイドを抉って、佐藤がシュート


しかし、枠の左へ外れる


81分 土井がシュートも枠を捉えることはできず


88分 梶谷out佐川in

長崎も終盤は猛攻を仕掛けてくる

最後まで秋田はスキを見せることなく、0:0で終了する

よくぞJ2リーグ屈指の攻撃力を誇る長崎の攻撃を凌いだものだ!

堅守の秋田が戻ってきた!

この試合は勝利を手にすることはできなかったが、上位の長崎をクリーンシートで抑えきったのは見事!

この堅守をリーグ最終戦まで継続して欲しいと願う

試合後、やまみんの周りのサポ仲間も失点0に満足しているようでした

やまみん的に一人あげるとすれば、CBの飯泉のプレイが素晴らしかった



何度もピンチになりそうなシーンで長崎の攻撃を封じてくれた

長崎相手でも通用したDF力を今後とも磨いて欲しいと願っています

ちなみに飯泉選手が秋田加入後に先発した試合は9試合ありますが、これまで4勝4分1敗と十分な数字を残しています!

次戦は来週の10月5日の大分戦ですが、堅守を維持して次戦こそは勝利して欲しい!

頑張れ!ブラウブリッツ秋田!

今週のお酒は八峰町の山本酒造店の「山本 ピュアブラック 純米吟醸」


スッキリとして美味しいお酒です 今週も負けなかったので美味しく呑めますね (^-^)





2025年9月22日月曜日

U18 快勝の専大北上戦

2025年9月20日(土)

今日はプリンスリーグ東北を戦っているU18の応援です

対戦相手は岩手県の強豪校、専大北上高校です

試合会場は盛岡市のいわぎんスタジアムです

8時30分頃に家を出て、スタジアムには10時30分頃に到着

試合会場はBスタジアムでした



やまみんは2019年の3月以来のいわぎんスタジアムです

以前は駐車場があった場所に立派な野球場ができていました


観客席はメインスタンドのみの開放のようでしたので、前面の手すりに横断幕を設置させていただきました


この日のサポは8名と少数でしたが、タムもスネアもありみんなで声をあげて応援しました


この写真には写っていませんが、山口から来た若い女性のカメラマンがいました

やまみんはあれっ!日本CYの山口で一緒に応援した娘だよなと思いましたが、会釈を交わしましたが声を掛けずじまい、きちんと挨拶できず申し訳ありませんでした <m(__)m>

スターティングメンバーはこんな感じ

GK21山岡芽生

DF15佐藤颯哉、5バーナビー、22寺門純悠、17藤嶋航太郎

MF8臼井泰生、18鈴木瑛太、16高橋昊

FW10佐藤秀斗、29黒沼蓮、20佐々木輝大


11:00 秋田ボールでキックオフ


秋田は序盤から攻め立てる

10分 右から20シュートもGKのスーパーセーブに遭い、得点ならず



17分 中央で8臼井が前へスルーパスを通すと、抜け出した29黒沼がエリアの深い位置まで持ち込み、マイナス気味のクロスを中央へ



中央で8臼井が右足を一閃 ゴールを奪う!






ボールはバーに当たるも、中へバウンドしてゴール!

ゴールを挙げて喜ぶ8臼井、アシストした29黒沼も駆け寄ります


19分 北上のエリア内左からのシュートは21山岡がしっかりとキャッチする



27分 秋田の攻撃 ゴールエリア手前中央で直接FKを獲得する

ボールのそばには8臼井と10佐藤秀斗の2人が並んでいる


どちらが蹴るんだろうと思っていたら、10佐藤秀斗が左足を一閃!









ゴールマウスの左上隅に決める!

素晴らしいゴールでした! 笑顔の10佐藤秀斗!


41分 北上の攻撃 ミドルシュートを打たれるも21山岡がキャッチして難を逃れる



前半はこのまま2:0で折り返す

ハーフタイムでの秋田の交代はなし


12:02に専大北上ボールで後半開始


47分 ゴールエリア手前の右で直接FKを獲得


前半と同じように、ボールのそばに8臼井と10佐藤秀斗が立つ

キッカーは10佐藤秀斗 左足を振りぬくとゴール右へ飛ぶ























最後はポストに当たって跳ね返ったボールがGKの身体に当たり、ゴールマウスへ!

10佐藤秀斗選手! 素晴らしい! なんとこの日2本目の直接FKを決めました!


これまで、こんなにフリーキックの上手い選手がユースにいたかなぁ?

前節の尚志高校戦でも直接FKを決めているので、2試合で3本の直接FKでの得点です

トップの選手だった江口直生選手(現カマタマーレ讃岐所属)も顔負けのFKの名手誕生です!

53分 北上の攻撃 右からのクロスにヘディングシュートを打たれるも、枠の上に逸れてくれて助かる




64分 16高橋out31原田隼佑in&29黒沼out金子紫音in

75分 5バーナビーout2笹渕陸翔in

80分 15佐藤out石井子竜in&20佐々木out髙木昊大in

アディショナルタイムは6分と長かったが、主審がホイッスルを吹いて試合終了!


専大北上の圧力でなかなか効果的な攻撃を見せることはできなくなったが、最後まで気を抜くことなくクリーンシートで3:0の勝利

得点を挙げたのは臼井選手と佐藤秀斗選手でしたが、チーム全員で勝ち取った勝ち点3だと思います

ブラウブリッツ秋田U18の選手たち、日本クラブユース以降しっかりと成長しているなと感じられる試合結果でした

でも、さすが専大北上、前半のうちに1点を返されていたら引き分け以下もあったかと思わせられる実力あるチームでした

U18の次戦は雄和人工芝で9月27日(土)10:30から仙台ユースと戦います

5月のアウェイでの対戦では1:1と引き分けでしたが、リーグ戦2連勝を目指してください

頑張れ!ブラウブリッツ秋田U18!

試合を終えて、やまみんとママはちょっと遅い昼食へ盛岡駅前へ向かう

久しぶりの盛楼閣の冷麺です(冷麺別辛)

フルーツは西瓜ではなく季節ものの梨でしたが、これが基本だよね!

美味しくいただいてきました (^-^)

以下に選手たちの写真を貼っておきます 雄姿をご覧ください

1山岡芽吹 クリーンシート達成は山岡の的確なコーチングがあってのもの


15佐藤颯哉 右サイドバックで専大北上の攻撃を封ずる、そしてチャンスには攻撃参加


5バーナビーディビス ヒヤリとする場面をクリアするなど守備に活躍



22寺門純悠 6月以来のスタメンでしたが、守備に貢献


17藤嶋航太郎 左サイドバックでしたが、攻撃にも参加



16高橋昊 中盤を支えていました


18鈴木瑛太 中盤で走り回り、守備に貢献


8臼井泰生 この試合でゲームを組み立てていたのは臼井くん ボールを奪ってからの攻撃は迫力ありました 1点目のスルーパスはお見事!



10佐藤秀斗 直接FKからの2得点は見事!スピードあるドリブルも良かった



20佐々木輝大 前線で快速を活かしての突破も見せてくれました



29黒沼蓮 先制のアシストはお見事!



2笹渕陸翔 終盤のみの出場だったが、無失点に貢献


28石井子竜 終盤の専大北上のパワープレイを封じる



14金子紫音 後半投入された1.5列目の位置で動き回りチャンスを演出



31原田隼佑 前線でスピードある動き回りは素晴らしかった


7髙木昊大 前線でのスピード突破は脅威となっていた