今節はJ2リーグの第10節 ホームに磐田を迎えた一戦
雨の中、自宅を出発
スタジアム到着は10時過ぎ、雨が降っていたのでカッパを着て車外に出る
気温は15度を下回るくらいだが、なんとなく寒く感じる
ソユースタ周辺の桜は開花していましたが、雨でお花見気分とはなれませんでした
10:45からの横断幕設置をお手伝い
11:30からの先行入場で、いつものゴール裏に場所を確保してバス迎えに向かう
先に磐田の選手バスが到着
これから対戦する相手を拍手で迎える秋田サポです
他のスタジアムでは、なかなか見られないシーンだと思いますよ
バス迎えでは蜂須賀さんがトラメガを持ってコールリードしてくれました
やまみんもゲーフラ隊として、選手たちに声援を送ります
その後、大急ぎでスペースフィールドで向かう
東北みちのくチャレンジリーグ北を戦っているU15Bの応援です
今年からは山田尚幸氏が監督しているチームです
対戦相手はTRIAS七戸SCです
メンバー外の選手たちが応援している後ろで一緒に応援!
ほんのちょっとの観戦でしたが、深谷 聖隆くんの同点ゴールを見ることができました
(なお結果は1:1で引き分けでした)
頑張れ!ブラウブリッツ秋田U15!
その後スタジアムに戻り、応援に参加する
スターティングメンバーはこんな感じ
山田
村松 畑橋 井上 才藤
藤山 諸岡
大石 佐藤
小松 鈴木
控えは矢田貝、尾崎、深港、長井、長谷川、水谷、石田、梶谷、佐川
14:03 磐田ボールでキックオフ
磐田に序盤からCKを何度も与える展開
しかし、秋田の選手たちは最後までボールに食らいつき決定的なシーンを作らせない
前半の秋田は前線の小松になかなかボールを繋げない
両チームともに得点を奪えず、前半を折り返す
後半は15:06に秋田ボールで再開
ハーフタイムでの秋田の選手交代はなし
47分 才藤がエリア内でのパス交換で中央から左足シュート!
しかし、これは枠を捉えられなかった
49分 カウンターのチャンス 佐藤がハーフラインを越えたあたりでリカルドグラッサに倒される
ようやく、怪我から復帰したのにひどいぞ! 思わず声をあげるやまみんでした
50分 これで得たFKはキッカーの大石がエリア内中央へクロスを入れると畑橋がヘディングシュート
58分 左CKを獲得 大石のクロスにニアで才藤がヘディングシュート!
枠を捉えた良いシュートだったが、磐田GK阿部にセーブされて得点ならず 惜しい!
良い流れができている秋田
60分 鈴木out梶谷in&佐藤out石田in&藤山out長井inと3枚同時に交代
すると、68分 山田のゴールキックが前線の梶谷へ通る
梶谷は前に出ていたGKの位置を確かめ、ループシュートを放つ!
(すみません <m(__)m> バッテリー交換のチェックでカメラを確認していて写真は撮れず…)
梶谷はゴール裏のサポーターに向かって走り寄る
82分 前線の石田にボールが繋がり、石田は右からシュート!
入れー!と願うも 右ポストに当たり得点ならず… 惜しい!
83分 磐田に同点ゴールを許してしまう
アディショナルタイム90分+2分
前線の中央の佐川にパスが通ると、佐川は距離があるにもかかわらず
左足でミドルシュート!
地を這うような鋭いシュートがネットに突き刺さる!
シュートシーンのアップです
ゴール裏は大興奮!
残り時間を上手く凌いで、2:1で勝利!
このところ、良い戦いができているのに、勝ち星に恵まれなかった秋田
ようやく、4勝目を挙げることができました!
この日の試合では、得点を挙げた二人のほかDF陣の頑張りが素晴らしかった
まずは55分に、決定的な角のシュートを横っ飛びでセーブした山田
(わかりにくいので、アップにしてみました)
もう一人は才藤選手
磐田の攻撃パターンは右サイドのジョルディクルークスにボールを集めてクロスを上げさせる感じ
しかし、ジョルディクルークスを徹底的にマークして自由を与えなかった!
辛抱強い秋田の戦いができているぞ!
次節は4月25日(金)にアウェイでジェフユナイテッド市原・千葉と戦います
千葉は今シーズン、2010年にJ2に降格してから初めてといって良いくらい序盤からの快進撃(10戦9勝)を続けていますが、今の秋田なら良い戦いができると思います!
やまみんは仕事で参戦できませんが、現地に参戦される方々よろしくお願いします <m(__)m>
やまみんもDAZNを観ながら勝利の念を送ります
頑張れ! ブラウブリッツ秋田!
さて今週のお酒は、勝利したので飛び切りに美味しいお酒です
横手市増田町にある日の丸醸造さんの「まんさくの花 純米大吟醸 愛山酒 限定原酒」
酒米に45%まで磨いた愛山を用いて醸されたお酒です
メロンのような吟醸香、甘くて素晴らしいお酒です
試合に勝利したので1週間は美味しいお酒が呑めますね (^-^)
0 件のコメント:
コメントを投稿