2025年8月8日金曜日

天皇杯ベスト8はならず、相模原戦

2025年8月6日

天皇杯の4回戦、相模原とレモンガススタジアムで対戦しました

天皇杯の4回戦への進出は前身のTDK SCが2007年に進出して以来

その時は、GKに小野聡人、DFに小林宏之、MFに池田昌広、FWに松田正俊などを擁した輝かしいメンバーだった

対戦相手はJ1のFC東京で味の素スタジアムで行われた試合は52分に平山相太に先制されるが、53分に松田正俊のゴールで追いつく!

最後は今野泰幸にヘディングで勝ち越されてしまい、1:2と敗戦

だが、やまみんとしては池田昌広が36分に今野に削られて負傷交代にならなければ勝てた試合だったと今でも思っている

さて、ママが諸事情により参戦できないのでやまみん1人で参戦

東北中央道、東北道、圏央道のルートで車で向かう

5日の昼すぎに出発、栃木県のホテルで1泊し、6日は試合会場のある平塚市の周辺に住んでいる兄のもとへ寄ってからスタジアムへ向かった

スタジアム到着は17時少し前、サポ仲間と会話しているうちに入場開始となり、ゴール裏へ移動




初めて訪れたスタジアムだが、陸上競技場なのでピッチが遠いですね

気温は30度を越えていて、ゲーフラを組み立てているとポタポタと汗が落ちてくる

どんなメンバーになるかなと思っていましたら、こんな感じになりました

     矢田貝

長谷川 飯泉 尾崎 村松

  諸岡   小野原

石田        大石

  中村    佐川

控えはルカ、岡﨑、藤山、吉岡、佐藤、畑、鈴木

ゲーフラ隊はサポ仲間の皆さんのお力をいただき、掲出することができました


ありがとうございます <m(__)m>


19時に相模原ボールで試合開始


11分 右CKを獲得

ショートコーナーから諸岡がゴール前へのクロスを上げると飯泉が頭で合わせるも、枠に飛ばせず




ちょっと頭がボールの下になってしまった・・・

31分 中央から小野原が右へパス


長谷川がエリア手前の右付近からミドルシュート




枠を捉えた良いシュートだったが、DFにクリアされてしまう 惜しい!

32分 相模原にヘディングシュートを打たれるも矢田貝がキャッチする



34分 相模原に左→右→中とボールを回されて崩されてシュートを打たれる



43分 左の深い位置から大石がゴール前にクロスを上げると飯泉がヘディングシュート






決まったかと思ったが、50センチほど右に逸れてしまう

ここは決めておきたかった!

45分+3分 相模原の攻撃

左からの折り返したボールをファーサイドの島川(2014,15年に秋田に在籍)にヘディングシュートを打たれる







矢田貝の足元でバウンドしたボールが枠へ飛ぶも、矢田貝がスーパークリアで追加点を与えない

前半は0:1で折り返す

後半は風上となるので秋田が逆転してくれるものと信じていた

ハーフタイムでの秋田の交代選手はなし


20:04 秋田ボールで後半スタート


57分 中村がエンドライン際で粘りCKを獲得


58分 中村out佐藤in&佐川out鈴木in

64分 右サイドの長谷川が切り返して左足でクロスをゴール前に送ると鈴木がヘディングシュートも枠の上




68分 大石out吉岡in

右CKのキッカーは佐藤 ニアで石田が逸らすも、鈴木のヘディングには届かずゴールキックとなる




形はできているが、ほんのちょっと合わない

71分 石田が右からグラウンダーのクロスを中に入れるも、ゴールマウスの前を通過しファーサイドまで流れる




80分 小野原out藤山in&石田out畑in

80分過ぎになるとDFの飯泉が前線へ上ってパワープレイ発動


85分 佐藤が右サイドからカットイン エリア手前でミドルシュート

ゴールマウスのニアをぶち抜きゴール!!
(ネット越しで佐藤のシュートシーンはピントが合っていません m(__)m)



ようやく1:1に追いつきました 素晴らしいぞ!大樹!

諸岡から祝福を受ける佐藤


90分+2分 ロングボールに走りこんだ飯泉が粘って右の深い位置でのスローインにした場面

飯泉がもっとパワーをくれと秋田サポを煽っています


飯泉!良いですね! こういうガッツのある選手は好きですね!

だが、アディショナルタイムの5分を終了しタイムアップ

前後半15分ずつの延長戦へ突入 5分間の休憩をはさみ

21:00 相模原ボールで延長前半が開始される


21時を過ぎたので鳴り物は禁止となり、声と手拍子で応援を続ける秋田サポたち


延長10分 右サイドでボールを奪った畑がシュートも枠の上



ほんのちょっと枠の上に行ってしまった 残念

延長15分 守備に攻撃にと右サイドで上下動を繰り返していた長谷川が足を攣ってしまう


延長15分+2分 飯泉out岡﨑in

21:22 延長の後半スタート


延長17分 吉岡が倒されFKを獲得


FKのキッカーは佐藤


だがゴール前へのクロスは相模原にクリアされてしまう


延長29分 右CKから岡﨑がヘディングシュートも枠に飛ばせない



120分 相模原の攻撃

ロングスローを跳ね返すも、ハイボールがあいまいな位置へ飛ぶ

矢田貝がキャッチに行くも先に触られてしまう




ボールがゴールマウスに転がっていく


矢田貝はこの交錯プレーで傷んでしまう


矢田貝が怪我したくらいだから、ファールだったんじゃないかなと思う

GKは急遽 ルカのユニを着用して尾崎が守ることになってしまう


パンツはFPのままなのでなんかおかしい

でも、ゴールマウスへはボールが来ませんでしたね キャッチはなし


延長30分+5分 岡﨑が右サイドからクロスを上げると飯泉がヘディングシュート



しかし、GKにキャッチされてしまう


最後まで攻撃を続ける秋田だったが、主審がホイッスルを吹いて試合終了


敗因はいくつかあるけど、得意のセットプレーでは形は作れたが最後のシュート精度が低かった点が一番

秋田はリーグ戦の中3日での試合というのに、相模原は直近の試合が7月26日と10日以上空いていたのは不公平だと感じる

負けたのは悔しいが、まぁ、これであとはリーグ戦に集中するしかなくなった

次は中2日でJ2リーグのホーム藤枝戦

厳しい戦いになるけど、全力で勝利を勝ち取ろう!

頑張ろう!ブラウブリッツ秋田!

さて、今週のお酒は刈穂酒造さんの「刈穂 純米吟醸 百田 瓶火入れ」


秋田県が開発した酒米「百田」を55%まで磨いて醸されたお酒

フルーティで飲みやすいですね (^-^)

0 件のコメント:

コメントを投稿