2025年7月25日
日本クラブユースサッカー選手権のグループリーグ第3戦
ブラウブリッツ秋田U18は初戦と2戦目を落として、ノックアウトステージへの進出の望みは潰えたが、対戦相手のセレッソ大阪U18も同じように2戦とも負けてしまっている
何としてでも結果を残して欲しいとやまみんは願っていました
3戦目も初戦で戦ったきらら博記念公園サッカー・ラグビー場です
やまみんは16時過ぎに会場へ到着
さっそく、横断幕を張らせていただきました
U18で持っている幕のそばから「秋田魂」、「サキホコレ」とフラッグ、それにサポ仲間から借りた「WE ARE AKITA」横断幕を掲出しました
掲出作業の際は試合に出ない選手にお手伝いいただきました
大変ありがとうございます <m(__)m>
この日のスターティングメンバーはこんな感じに見えました
1光山翔
28石井 子竜 25神田 篤輝 2笹渕 陸 (Cap.) 19米川 瑛杜
17藤嶋 航太郎 8臼井 泰生
14金子 紫音 10佐藤 秀斗
27遠藤 和 9小板橋 采環
コイントスで勝ったのかな?秋田はエンドチェンジを選択
夕陽で前半はボールが見えにくくなる南側のエンドを避けたようです(後半は夕陽が沈んでしまうため、南側でも見えにくくなりません)
18:00 C大阪ボールでキックオフ
15分 C大阪のロングボールに9番が抜け出し、GK光山と1:1になる
光山が寄せるもシュートを打たれ失点
速攻にやられてしまいました 0:1
失点直後、プレースキックの前にみんなで集まり確認しあいます
気落ちすることなく、自分たちで対処方法を考えるのは成長した証です
18分 左サイドを突破され折り返したボールを右からシュートを打たれるも、GK光山がナイスセーブ!
22分 クーリングタイムで5分間の休憩
27分 ゲーム再開
29分 またしてもC大阪にシュートを打たれるも、25番神田がブロックしてCKにする
良い守備ができると攻撃も良くなる
34分 左サイドを19番米川が突破して、中へクロスを入れる
これを中央やや右で27番遠藤がダイレクトシュート!
ガッツポーズ! これが秋田にとってはこの大会初の得点!
得点した27番遠藤が声をあげて喜びます!
秋田側のスタンドに向かってガッツポーズ!カッコいいぞ!カズ!
ハーフタイムでの交代は2名
1光山out21山岡 芽生in&28石井out35長岡 崇龍in
なんとGKが交代です 山岡に経験を積ませたかったのかな?
18:54 秋田ボールで後半のキックオフ
前半の良い流れのまま、秋田が積極的に攻撃を組み立てます
42分 右サイドの35番長岡がゴール前に上げたボールはDFにクリアされるも
C大阪のGKは反応できません ゴールが決まり、これで2:1と勝ち越す!
得点した17番藤嶋の笑顔が素敵です!
46分 27番遠藤out7番髙木 昊大in
48分 右の35番長岡がゴール前にクロスを上げる
50分 飲水タイム
60分 センター付近で14番金子が倒されます
手で顔を打った感じに見えました
やまみんは「うちの紫音になにすんだよー!」と声をあげてしまいました
(紫音のお父さんとお母さんが来ている前で、つい大声になるやまみん 反省・・・)
このプレーでは相手にイエローカードが出されました
62分 17番藤嶋out11番二宮 健瑠in
65分 右サイドを突破した7番高木がミドルシュート
グラウンダーのシュートで「入れ!」と願いましたが、わずかに枠の左に逸れました
67分 最大のピンチをGK山岡と25番神田が防ぎます
ドリブルで中央を突破されミドルシュートを打たれます
これをGK山岡が左手一本でビッグセーブ
だが、こぼれ球を再びシュートされそうになります
これを25番神田が足を懸命に伸ばしてブロック
ボールは枠のほんの少し上に逸れてくれました
先ずはエリア内からのシュートを2番笹渕が足でクリア
こぼれ球をシュートに行かれそうになるも14番金子がブロック
さらに左からシュートを打たれるも、山岡がジャンプしてビッグセーブ
これで与えた右CKからヘディングシュートを打たれるも枠を大きく外れて救われる
アディショナルタイム 秋田サポたちは「WE ARE AKITA」を歌って選手を鼓舞します
そして70分+5分 主審が笛を吹いて試合終了!
昨年の川崎フロンターレU18の勝利に続きブラウブリッツ秋田U18が全国大会で勝利したのは立派!
戦績は1勝2敗だけど、着実な成長を遂げていると感じました
1試合目の柏U18戦では前半を無失点で折り返し、後半はカウンターに沈んだが
秋田の強さを見せてくれた
2試合目の名古屋U18戦では前半に縦ポンで先制を許し、最後はパワープレイで上がったところをカウンターで追加点を奪われそのまま終了したが、後半は完全に秋田ペースだった
秋田の選手の一人とお話しさせていたが、「名古屋戦は勝てた相手だった」と言っていました
そして3試合目のC大阪U18戦、先制されたが見事な逆転勝利!
強敵と互角に渡り合った3試合でした
3試合を通じて山口県の鶏まる大将さんとそのお仲間、吉岡軍団のみなさんの協力で大勢でにぎやかな応援ができました
試合中ずっと流れるブラウブリッツ秋田のチャントは選手たちに届いていたと思います
声援は力になりますね、特にC大阪U18戦では終盤に驚異の粘り腰を見せてくれました
まさに「秋田際」と「秋田魂」で選手が戦ってくれました
試合を終えて、秋田側のサポーター席に向かって挨拶する選手たち
勝利の”秋田オレオレ”です
山口で”秋田オレオレ”をやれると良いなとは思っていましたが、選手たちがかなえてくれました ありがとうございます <m(__)m>
日本クラブユースのグループステージが山口開催と決まり、何人の秋田サポが山口に行ってくれるかな?と思っておりましたが
鶏まる大将とそのお仲間、吉岡軍団のおかげで勝利できたと言っても過言ではありません
レノファ山口に在籍したトップの山田選手、小野原選手、吉岡選手が繋いでくれた縁のおかげです
そして、今までトップの応援で山口まで遠征してくれた秋田のサポたちがご縁を繋いでいただいたおかげです 感謝!<m(__)m>
トップとユースは確実につながっていると感じることができました
今回は鶏まるさんのお店に行くことはかないませんでしたが、いつの日か山口に行った際は寄らせてもらおうと思っております
試合後に横断幕を撤収しにいった際、選手たちにおめでとうと声を掛けました
この大会はグループリーグで去りますが、確実に選手たちは成長を遂げていると感じました
プリンスリーグ東北の戦いの中断開けは8月30日で11月29日まで8試合を残しています
また、8月のお盆期間中(8/14~8/17)には青森ユースサッカーフェスティバルが開かれます
まだまだ、ブラウブリッツ秋田U18の戦いは続きます
頑張れ!ブラウブリッツ秋田U18!
今は「We are AKITA」横断幕の中にいる”41さん”
横断幕を貸してくれた関東サポのみなさま ありがとうございます <m(__)m>
以下にC大阪戦での選手たちの写真を貼っておきます
みんな強くてカッコ良かったよ!
1番光山
19番米川
35番長岡
8番臼井
17番藤嶋
14番金子
11番二宮
27番遠藤
9番小板橋
7番高木
0 件のコメント:
コメントを投稿